imdkm

マクドナルドのポテトが販売されたりされなかったり状態が続いているが、冷凍ポテトを家で調理すれば爆安で大量にポテトを食べられる。あんまりマクドのニュースを見るのでポテト食べたくなり業務スーパーに買いに行ったら、わざわざコーナーがつくられて「某ファストフード店のポテトSサイズが○○個つくれる!」とポップまでがっつり掲げられていて笑った。1kg買ってきた。

帰りに某人気グループの新譜を探しに八文字屋に向かったものの在庫なし。まあわかっていたことではある。初週は店頭にふらっと行っても買えるんだけど、翌週にはもう在庫なくて取り寄せになる。八文字屋も、イオンモール天童の未来堂書店も在庫は全部はけているとの話で、結局Amazon、しかもお急ぎ便に頼ることになる(仕事の都合で、すぐに必要)。売り場面積も限られているし人気グループだと初週でがっつり仕入れてがっつり売り切るみたいになるんだろう。しかしこれがもし都市部だったら二週目にどこのCDショップ行っても売り切れてるみたいなことあるだろうか。あんのかなあ。いまどきCDも売れてねえからなぁ。

あるツイートが曲解されているのを嘆いた小説家が「学校で小説を読ませる時間を削ってはいけない」みたいなことを言ってるの見て、その意味のわからなさに笑ってしまった(多分そういう冗談だろうけど)。小説に親しむとこういう意味不明な短絡をする人になってしまうのなら小説を禁止したほうがいいかもしれない(これは確実に冗談です。まあ、これが冗談だなんて、わざわざ言われなくたって、小説をたくさんお読みになる「読解力」の高い皆様にはすぐおわかりになるでしょうから心配ないでしょうけど)。

J-WAVE+FM802 HOLIDAY SPECIAL KYOTO GEIJUTSU DAIGAKU presents WHAT’S ART

京都芸術大学が成人の日にJ-WAVEとFM802で9時間特番やっていたというので、その妙な羽振りの良さというかバブリーな感じに「らしさ」を覚えた。

東北芸術工科大学でいい具合の求人でも出ないかな……などとうっすら考える。瓜生山学園のよしみで親近感がちょっとある(?)。普通自動車免許なら持っています……。

TwitterというテキストベースのSNSに特有の問題なのかもしれないが、ツイートに対しての「読解力」を問題にされることになにか違和感がある。ツイートする側も受け取る側もそれを「読解」されるべきテクストとは考えてないんじゃないのか。ツイートの「誤読」が問題になるときに問われているのは書く側読む側の文章力なり読解力ではなく、むしろコミュニケーションが成立しているかどうかのほうなのだが、いちど問題が生じるとあたかも「読解力」の問題、表現の問題であるかのような取り違えが起こってしまう。すると、「読解力」をめぐる議論が起こってきて……徒労じゃない? とんちんかんな方向へと話が向かっていく。その結果として「小説を読め」みたいなつまらない冗談を言う人も出てくる。なんだかな。

しかし「読む」(あるいは「聞く」)という行為は、一方では「書かれていることだけ」を受け取りつつ、にも関わらず「書かれていること以上」に達さなければならない、という奇妙な二律背反をしばしば抱える。「書かれていること以上」に達することをもって「読解力が高い」みたいに言う向きもあるように思うが、実践的には「書かれていることだけ」にとどまる練習こそが重要だと思う。

星のドラゴンクエスト presents 日向坂46 佐々木美玲のホイミーぱん | TOKYO FM | 2022/01/14/金 19:30-19:55

今週のホイミーぱん、観葉植物と卵のくだりがマジでヤバくてよかった。ホイミーぱんはいいラジオです。こさかな復帰したら終わってしまうん? それはそれで寂しい~

https://open.spotify.com/episode/69FJI70DjELoYsD3eNKvjn?si=e29dfd848a454bf6

TALK LIKE BEATS最新回はわたしの年間ベスト。ほんとにいろいろピックアップしたなかからよりすぐった結果こんなんになりました。Mudd the Student「Field Trip」とかKAI「Peaches」なんかも挙げてよかった(前者は話はしたのだが思う所あり配信からはカット)。あと「サブスクなしコーナー」に半熟卵っちのDoja Cat “Kiss Me More"カバーとかいれたらよかったかも。その場のノリで決めたんで……。

2021年は挫折の1年だった。2022年はなんとかできるかな。ゆっくりやるよ。なにごとも。ごめんね。

このページをシェアする: X | Threads | Bluesky